夏が来れば フローズン ダイキリ

お久しぶりです
あっという間に梅雨も明け、本格的に夏到来という感じの日が続いていますね
ここのところというか、気温が高い時期には
「何かさっぱりしたのを飲みたい」、「夏っぽいやつ」といったご注文が多いです
フローズン ダイキリというカクテルは頼まれるお客様も多い代表的な「夏」カクテルです
ギムレットもフローズンスタイルにしてもいけます
毎日「暑いねー」、「いつまで暑い日が続くのかね」なんて言うやりとりをしていると
「昔の夏」、「子供の頃はさ」、などなど冷たいカクテルを飲みながら
通り過ぎた夏の思い出話なんかになります。
それでお話をしていると
夏の入口はワクワク、夏の出口は何かせつないなと、そんな印象が感じられます
子供の頃、夏休みに遊び呆けて、学校が始まる直前に放っておいた宿題をやりながら
夏の終わりが近いと告げる蝉の声を聞いていた記憶がそうさせるのですかね
梅雨明けが早い分、つきあいが長くなりそうな今年の夏
たまには冷たいカクテルをバーでいかがですか
『久々、今週のお花 ~トルコキキョウの名前に酒』
この燃え立つようなグラジオラス、名前が「熟柿」(ジュクシと読むそうです)
トルコキキョウの名前、「アンバー・ダブル・バーボン」だって
どうしてそんな名前になったか名付け親に聞いてみたいもんです
バラも、白に抹茶マーブルみたいなめずらしい色です、名前が「スーパー・グリーン」
いつものように、ファイン・バレーさんと言う花屋さんでつくってもらいました

スポンサーサイト